オロナインを塗ると腋臭が消える?
ワキなどの臭いは、汗に雑菌が増殖することから起こります。
ワキガの発生の原因は脇から分泌される汗が原因ですが、
汗自体は無臭であると言われています。
しかし、その汗が皮膚上に分泌されると皮脂腺から分泌された
脂肪分やエクリン腺から分泌された汗と混ざり、
それが皮膚や脇毛の常在細菌により分解され、わきがを発していきます。
一時期、「オロナイン」を塗るとわきの臭いが消えるという話がありました。
確かに一時的ではありますが、皮膚の常在菌が殺菌され、
匂いがしなくなったように思えましたが、クリームが毛穴につまり、
余計ひどくなったと感じた方もいました。
その様な現象が起きたことから、あまりお勧めできるものではないと思いますね。
ワキガ予防は2つのタイプから
私の娘もわきの臭いが強いと思うのですが、
思春期の本人はあまり気にしないみたいです。
私も結構におうので、夏場はとても神経質になりました。
特に洗濯物についた臭いは何時も気にしてました。
気になるとどうしても、においをブロックしたくなるものです。
そこでドラッグストアにおいてある
「制汗剤」を色々試してみました。
主に「制汗剤」は2つの対ぴに分かれていて、
「スプレー式」のタイプと直に肌に「塗り込む」タイプです。
「スプレー式」は、汗をかくと有効成分が流れ落ちるため、
その都度何度もスプレーする必要を感じました。
直に塗るタイプは、「クリーム状」と「液状」、
「ウェットシート」に分かれていて、
「液状」、
「ウェットシート」は「スプレー式」と同様、
日に何度か塗り直しました。
一番手間が掛からないのが、クリーム状のもので、
朝塗れば、夕方まで気にしなくて済むので、
私はこのタイプを冬でも使うようにしています。
まあ、腋臭が遺伝するとは思っていなかったので、
娘には申し訳ないと思いますが、
ワキガ対策は、毎年進化しているようで、
市販されているものをうまく使ってほしいと思う
今日この頃です。
ワキガを気にしている方はこちらをクリック
リバランス公式サイト
コメント